MENU
CLOSE
デザイン Edit : 2024.01.07 Update : 2024.11.07
figmaで簡単に画像を切りぬく方法

figmaで簡単に画像を切りぬく方法

Figma上で簡単に画像を切り抜く方法として、切り抜きが出来るプラグイン『cutout』を紹介します。
画像加工はPhotoshopが長けていますが、Figmaでも出来るのはありがたいですね。
画像加工時に是非活用してみてください。

『cutout』の使い方

①メニューバーのプラグインから[cutout]でプラグインを実行

①メニューバーのプラグインから[cutout]でプラグインを実行
画像を選択した後、メニューバーのプラグインから[cutout]でプラグインを実行します。プラグインが画像をスキャンするまで10秒ほど待ちます。

②画像の切り抜きたいオブジェクト(パーツ)を選択する

②画像の切り抜きたいオブジェクト(パーツ)を選択する
切り抜きたいオブジェクトをクリックで選択します。1度できれいに選択されない場合は、何度かクリックするときれいに選択されます

③黒い「オブジェクトを切り出す」ボタンをクリックして結果を取得

③黒い「オブジェクトを切り出す」ボタンをクリックして結果を取得

Figmaキャンバス上に切り抜かれた画像が貼り付けられてます完成です✨
③黒い「オブジェクトを切り出す」ボタンをクリックして結果を取得

コウ

年間約20万人が訪れるKOHIMOTO Laboの 広報・編集・AIアシスタント⛄を担当しています。興味→Web・AI・ソーシャル・映画・読書|テクノロジー × ヒューマニティのpositiveな未来🌍