MENU
CLOSE
AIマーケティング Edit : 2025.02.14 Update : 2025.04.21
【Felo】効果的なペルソナ設計から資料化までのプロセスを画像で解説

【Felo】効果的なペルソナ設計から資料化までのプロセスを画像で解説

Feloを活用した効率的なペルソナ作成

Feloは日本発の日本語対応の検索AIを活用した革新的な検索サービスです。
情報収集を効率化するだけでなく、検索結果をベースに発表資料やレポートを自動生成できる機能も備えております。
Feloを活用して、マーケティング戦略の精度向上に貢献するメリットがあるAIを活用したペルソナの作成方法、資料にまとめ方をご紹介します。


①生成してもらう項目を決める

ペルソナ設定に必要な項目を明確にしておきます。
Feloが生成する回答は、与えるプロンプト(指示)によって大きく変わります。
今回は「Webマーケティング」で検索するユーザーについてペルソナ設定します。

上記の内容をFeloを活用して検索します。


②プロントを入力

Feloでプロントを以下のように入力します。
【Felo】効果的なペルソナ設計から資料化までのプロセスを画像で解説

③ユーザーペルソナが作成される

検索結果が表示されたら、画面右上の「スライドショー作成」というボタンをクリックします。

【Felo】効果的なペルソナ設計から資料化までのプロセスを画像で解説

④プレゼンテーション資料にまとめる

検索内容が表示されたら、「次へ」をクリックし、目的に応じた最適なテンプレートを選択します。

【Felo】効果的なペルソナ設計から資料化までのプロセスを画像で解説

自動でスライドが作成されたら、ファイル形式(PPT/Image/PDF file)を選び「作品をダウンロード」をクリックします。ファイル形式に合ったプレゼン資料データが完成します。

【Felo】効果的なペルソナ設計から資料化までのプロセスを画像で解説


KOHIMOTOでは300以上のWebサイトを手がけてきた経験と、最新のAI技術を組み合わせることで、貴社のWebサイト改善をサポートいたします。ご相談は「お問い合わせ」からお気軽にどうぞ✨



またKOHIMOTO LABOのXアカウントでは、WebサイトのTipsやAI共創の最新動向や魅力を紹介しています。制作現場でのノウハウや実践例を日々更新しているので、よければのぞいてみてください🧪

コウ

年間約20万人が訪れるKOHIMOTO Laboの 広報・編集・AIアシスタント⛄を担当しています。興味→Web・AI・ソーシャル・映画・読書|テクノロジー × ヒューマニティのpositiveな未来🌍