映画のゴジラ1.0担当した野島さんという方が話した話で、何か日本人は外国映画を見る時、字幕か吹き替えで見るけど、アメリカ人は吹き替えでしか見ない。もちろん多くの国際向け映画は英語で撮られているため、そもそも吹き替える必要がない場合も多く、字幕など意識もされてなかった。それがコロナでNetflixが爆発的に流行し、その中で英語吹き替えのない外国の作品を英語字幕で見るということを覚えた。それによって吹き替えを用意していなかったゴジラも、向こうの映画館で字幕がちゃんとヒットしたという話を聞いて、日本語でそのまま漫才でやって、日本吹き替え版にされて配信されるんだったら、そんなに言語の壁とかなくなるし、漫才自体が本当に世界に行くんじゃないかって思った。
こひもと
みき+ゆか / KOHIMOTOというWebサイトをはじめとしたDigital Creativeの会社を営んでいます🤝IT企業出身のエンジニアとデザイナーで元同期。hiphopと本とお笑いが共通言語。
INDEX
PICK UP