MENU
CLOSE
AI Edit : 2025.04.10 Update : 2025.04.09
本当にAI?Soraで「日本文化」をイメージして作った動画が超リアル

本当にAI?Soraで「日本文化」をイメージして作った動画が超リアル

生成AI「Sora」を使って、運用しているサイトで利用する日本文化をテーマにしたリール用の動画を作ってみましたが、かなりクオリティーが高くて驚きました。メモ代わりにプロンプトも記載します。



Open AI Soraで動画を作る方法

制作プロセスをステップ形式でご紹介します。

①ストーリーボード機能を使う

画面下の「Storyboard」からストーリーボードを開きます。 Open AI Soraで、日本文化をイメージしたリール用の動画を作ったらクオリティ高かった

①ストーリーを入力

5秒の動画を作成するため、5つのカットごとにストーリーの入力します。 Open AI Soraで、日本文化をイメージしたリール用の動画を作ったらクオリティ高かった

プロンプト
1 The camera slowly passes through the quiet Japanese courtyard bamboo forest, with sunlight filtering through the sparse leaves and scattering on the green stone path. In the distance, an old wooden house is faintly visible, giving a sense of ancient times.
2 The camera is fixed on the wooden table, on which a complex feng shui diagram is spread out, surrounded by stones representing the five elements, and an ancient incense burner, with incense smoke curling around.
3 A woman in traditional kimono stands by the table, her eyes focused, her fingers lightly touching a certain spot on the feng shui diagram, her eyes slightly closed.
4 The camera zooms in, and the woman picks up a small jade stone from the table, which glimmers with a mysterious light under the sunlight.
5 The camera slowly zooms out, the courtyard returns to tranquility, the incense smoke still curls in the air, as if calling to explore the mystical world.



ちなみに余談ですが、「Sora」という名前は日本語の「空(そら)」が由来なのが有力だそうです✨(OpenAIから公式に明言されてはいませんが…)
「空」は、広がり・無限・可能性・未来・自由といったイメージを持ち、AIが創造する「空間」や「世界観」を象徴するにはピッタリの言葉です。また、テック業界では日本語由来の言葉を好んで使う傾向があり(Kumo=cloudなど)その延長ともいえそうですね。

Yuka Fujimoto

美術大学在学中に、画面ひとつで世界中の人と繋がれるWebの可能性やデザインへ興味を持つ。インターンを経て就職したIT企業での実務経験を積む。そこで出会った小日向と独立。肉より魚派。