MENU
CLOSE
ポッドキャスト映画 Edit : 2025.10.19 Update : 2025.10.19
月面着陸がアメリカのデマって言う背景おもしろ~。映画「インターステラー」を観て感想①

月面着陸がアメリカのデマって言う背景おもしろ~。映画「インターステラー」を観て感想①

こちらの記事は、こひもとのコンポストキャスト#11-1の内容の一部を抜粋し編集を施したものです。以下より全編を聞くことができます。



1時間で27年過ぎるは早すぎる。

ゆかのイラストアイコンゆかインターステラー結構好きで何回も見てるんだけど、初めて見た時は私みたいな凡人を置いてくSFっぷりに圧倒された。
みきのイラストアイコンみきずっと見たことなくて、ゆかちゃんがお勧めしてくれたから見た。笑 詳細とか分かんないとことかいっぱいあるんだけど、めっちゃ面白かった。
ゆかのイラストアイコンゆか本当に科学者とか監修してて、内容結構むずかしいのに、すごい沢山の人に評価されてるのが、面白いなって。
みきのイラストアイコンみき確かに、そうだね。
ゆかのイラストアイコンゆかこの映画はヒューマンパワーみたいなのがあるなって。それが人を惹きつけてるんだろうなと。
みきのイラストアイコンみき分かんないでいうと、宇宙で1時間で27年分が過ぎ去ってるみたいな描写あったじゃん。
ゆかのイラストアイコンゆかうん。
みきのイラストアイコンみき1時間で27年過ぎるのは早すぎるって思った。
ゆかのイラストアイコンゆか確かに。
みきのイラストアイコンみきそれで、その1時間でミッションを超えないと27年経ってるとか、すごい焦るって思った。笑
ゆかのイラストアイコンゆか逆に焦りすぎて達成できない。笑

月面着陸がアメリカのデマって言う背景設定おもしろ~。

ゆかのイラストアイコンゆかこの時代の背景設定も未来の地球としてリアルだなって思って。まず最初の方でインド空軍のドローンを追いかけてたじゃん。
みきのイラストアイコンみきすごいデカい。
ゆかのイラストアイコンゆか現状の戦争もドローン使われてるけど、「インドもアメリカも空軍がなくなって10年だ」ってセリフがあったと思う。食物危機とか世界共通の危機になって、やっと、軍隊がなくなって戦争やってる場合じゃないだろ、ってなるのが皮肉だなと。
みきのイラストアイコンみき確かに。あの環境危機も、食物がほとんど育たないみたいな感じになってたじゃん。
ゆかのイラストアイコンゆかうんうん。
みきのイラストアイコンみき温暖化とかで普通にあり得なくもなさそうって思った。
ゆかのイラストアイコンゆかそうだよね。宇宙ステーションの地下で、「小麦がダメになって何年、オクラがダメになって何年、最後のコーンももうすぐダメになります。」って。
みきのイラストアイコンみきうん。
ゆかのイラストアイコンゆかそこにオクラ入るんだ、って思った。笑
みきのイラストアイコンみき確かに。笑
ゆかのイラストアイコンゆかそれで、子供の就職先も学校側から「大学には行かず農家を継いでください」ってなって。
みきのイラストアイコンみきクーパーは学びが必要だと思ってるから、学ばせたいみたいな感じだけど。
ゆかのイラストアイコンゆか先生に「今の時代にエンジニアは必要ない。必要なのは食料です。」って言われてて、マジで生きるのに必要なのは食料だよな、っておもった。
みきのイラストアイコンみきそうだよね。だってトウモロコシ畑が無くなったらマジで食べる者なくなるから大変だよね。
ゆかのイラストアイコンゆかまず生きるっていうことに「食」が前提にあって、じゃあ豊かに生きるみたいなところに「学びや教養」みたいな事があって、こうやって映画の感想とかを美樹ちゃんと話せたりするのは平和だな~って思った。
みきのイラストアイコンみきそうだね。でもすごいよ、この映画。
日本もさ、米の問題とかあるけど、そういうのの最果てを描いてるんだなって。
ゆかのイラストアイコンゆか日本とか食料自給率低いから、こうなったらヤバいと思う。
みきのイラストアイコンみきそうだよ、みんな餓死する。
ゆかのイラストアイコンゆかあと、その教師との面接のシーンで、「月面着陸がデマで、教科書も新しいのになってます」って。
みきのイラストアイコンみき子どもがその件で友達と喧嘩したので呼び出されたんだよね。
ゆかのイラストアイコンゆかそう。「家庭でもちゃんとケジメつけてください。」みたいな感じで言われて、お父さんは真実と違うから先生と喧嘩して、子供が停学になったって言ってて。
私もこの親みたいになりそう、って思った。笑
みきのイラストアイコンみきしかも、このクーパーは元NASAのパイロットでそのデマが嘘って分かってるから、余計にね。信念を持って喧嘩してるっていうか。
ゆかのイラストアイコンゆかうん。普通に子供に味方するよね。
みきのイラストアイコンみきしかも、この時代では宇宙開発とかに国家予算を割く方針では政府がやってないから、月面着陸がアメリカが膨大な国家予算を宇宙開発に当てさせてソ連を破綻させるためのデマだったみたいなのも、めっちゃ今の陰謀論っぽいなって思った。
ゆかのイラストアイコンゆか確かにこの政府の考えに応じて、教科書も書き換えみたいなのもね。
みきのイラストアイコンみき歴史書き換えとか、そういう背景を感じてなんかリアルって思った。
ゆかのイラストアイコンゆか2014年の映画なのに、そういうところも描いてるのもすごい。











編集者:こひもと

みき+ゆか / KOHIMOTOというWebサイトをはじめとしたDigital Creativeの会社を営んでいます🤝IT企業出身のエンジニアとデザイナーで元同期。hiphopと本とお笑いが共通言語。