【CV達成27%⤴ 】月間80万人に読まれるオウンドメディア「データのじかん」サイト改善の裏側
 
                    
                サーバのプランアップグレードで移行が必要になった場合や、ダウングレードで必要になった際(ダウングレードは特に転送量が減るので)、FTPで移行するとめっちゃ遅くて日が暮れる…!!
そんな時はputtyなどsshクライアントを利用してファイル転送を行うのが良いでしょう。
コマンドは以下です。
| 1 | % scp -pr [コピー元アカウント]@[コピー元アカウント].sakura.ne.jp:/home/コピー元アカウント/www/ディレクトリ名 [コピー先アカウント]@[コピー先アカウント].sakura.ne.jp:/home/コピー先アカウント/www/ディレクトリ名 | 
-prというのは、scpコマンドに対するオプションです。
-r : ディレクトリを移行する場合再帰的に中のディレクトリ配下もチェックして転送する必要があるので「-r」が必要になります。
-p : わたしはコピー元の更新時間やモードも引き継ぎたいので、「-p」も付けるようにしています。
*phpの設定ファイルなどでは、モードが異なると機能しなくなるものもあるので、この辺は注意して移行することが重要です。
例えばtest_devというアカウントのサーバからtestというアカウントのサーバに「manage」というディレクトリを移行する場合は下記のようになります。
ルートコマンドで記載しているので、コピー元/コピー先どちらのサーバにログインしても実行できます。(ログインしている方と反対のサーバのPWが必要になるので、メモしておくと👍🏻)
| 1 | % scp -pr test_dev@test_dev.sakura.ne.jp:/home/test_dev/www/manage test@test.sakura.ne.jp:/home/test/www/manage | 
これでFTPでの転送よりだいぶスムーズになりますが、ディレクトリを移行する場合は、圧縮してしまってからの転送をおすすめします。
▼ 圧縮
| 1 | tar -zcvf xxxx.tar.gz directory | 
そして移行後の解凍もコマンドでやってしまったほうが早いです。
▼解凍
| 1 | tar -zxvf xxxx.tar.gz | 
こーゆー作業は”早く的確に”こなせるようになりたいものです…
 
                            編集者:Miki Kohinata
学生時代、将来独立することを決めエンジニアの道へ。就職したIT企業で藤本と運命的に出会いKOHIMOTO設立。目指すのは人の心に寄り添えるエンジニア。人生のテーマソングはWeekend by 5lack。
INDEX
PICK UP