【CV達成27%⤴ 】月間80万人に読まれるオウンドメディア「データのじかん」サイト改善の裏側
男の子だから電車やゴリラ、女の子だとまた違った絵本が選んで持ってが届くのかな。と思うと(男の子だから〇〇という先入観はあまりないのですが、保育園児を見ていても小さい男の子なぜか本当に車や電車好きな子多い)ほかの年齢や性別でも頼んでみたい。笑
わが子は満月の日に産まれたので「おつきさまこんばんは」は息子にぴったりだな~とか思って、名古屋の書店員さん分かってるわ…となりました。
お母さんへ向けた本もセレクトされていて川上末映子さんの「きみは赤ちゃん」が入っていたのもうれしかった💛
絵本を頂いたのを機に、自分が子供のころ好きだった絵本を思い出しました。
「番ねずみのやかちゃん」はやかましいねずみの子供のやかちゃんが泥棒を追い返して家の人間に愛される話。
「にじ色のガラスびん」はごみのガラスびんをたくさん集めて塔?を作る話だったような。
もう家には無さそうだけどどっちも読み返したいな~🌼
編集者:こひもと
みき+ゆか / KOHIMOTOというWebサイトをはじめとしたDigital Creativeの会社を営んでいます🤝IT企業出身のエンジニアとデザイナーで元同期。hiphopと本とお笑いが共通言語。
INDEX
PICK UP