MENU
CLOSE
デザイン Edit : 2022.10.22 Update : 2025.07.30
AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選

今回は、現役のWebデザイナーが厳選した、最新のオウンドメディア事例14選をご紹介します。
AI活用やマルチメディア対応といった視点からカテゴリ分けを行い、それぞれのメディアが持つ特徴や工夫されたデザインポイントもあわせて解説します。

情報発信系

1.好書好日Good Life With Books

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選 本との出会いを手助けしたいという思いから運営されているサイト。シンプルで洗練されたUXのもと、気分やライフスタイルに寄り添った導線設計、によって、本との出会いを自然に導いてくれます。縦書きのロゴとモダンなUIが調和し、伝統と現代性が美しく融合した上質なデザインが魅力です。

2. LIFE LABEL|BETSUDAI Inc.TOKYO

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選 住宅商品の企画や設計や加盟店支援などをおこなっている企業、BETSUDAI Inc. TOKYOが運営するサイト。 「家を、暮らしをもっとエンターテインメントに」をコンセプトに、住まいに関する情報はもちろんのこと、車や旅行などライフスタイルをトータルで提案する情報の発信を行っている。情報量の多さを整理したグリッドレイアウトが特徴で、視線誘導しやすい設計。

3. CINRA

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選 芸術文化をルーツとして、世界をよりよい場所にしたいあらゆる表現者クリエイティブな意思を届けていくメディア。一人ひとりの情熱や違和感、問題意識に耳を澄ませ、社会や文化に好奇心を抱く人に向けて、情報を伝達するだけでなく、思いを媒介する。本屋さんでお気に入りの雑誌を探すようにクリエイティブな情報に出会えるサイト。

4. キャリアハック(CAREER HACK)

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選 エン・ジャパン株式会社が運営するサイトで、テック業界で働く人のためのWebメディアを目的としている。様々な会社の社長などのインタビュー記事が豊富で、ドキュメンタリー番組のような気になるタイトル付けが秀逸。

マルチメディア

5. DSPACE 三菱電機サイエンスサイト

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選

三菱電機が運営するサイト。旬の宇宙開発の話題や天文情報など専門性の高い情報を発信。記事に動画やSNS連携を組み込み、興味を引きつけながらブランド技術を伝える。YouTube や SNSで技術トピックの拡散を図る設計。


6. トヨタイムズ

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選

トヨタ公式メディア、経営陣の発信や技術紹介を行う。YouTubeチャンネルでは番組形式で社内外に発信。X(旧Twitter)では記事連携と速報性のある情報展開。 信頼性・透明性重視のオウンド型ジャーナリズム。ブランドカラー(赤)をアクセントにした統一感あるデザインで、動画・テキスト・インタビューがバランスよく配置されたマルチメディア構成になっている。


7. Red Bull Japan

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選

ブランド世界観を中心に、アスリートやスポーツ、音楽文化を映像・記事で発信。YouTube / Facebook / Instagram / X との連携が強力で、UGCやシェアを促進。実際に記事中で動画を組み込んだストーリーテリング型構成。大胆でエッジの効いたデザインが印象的なデザインが特徴的で、若年層向けのスタイリッシュで直感的なUI設計になっている。


ノウハウ

8. 株式会社LIG

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選""

株式会社LIGが運営するブログ、コンサルティング事業やWebサイト制作事業、システム開発・アプリ開発事業、マーケティング支援事業などを展開している会社。所々にインパクトのある画像をアイキャッチに使用し、興味をそそられる記事コンテンツを掲載している。


9. CULTIBASE

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選

株式会社MIMIGURI(コンサルティングファームに加え文科省認定の研究機関)が運営する、経営・マネジメントと組織づくりに関する「探究型メディア」。カード型や一覧型のレイアウトで整理された記事群が特徴で、情報に強制されることなく、自然に興味のある記事へ誘導されます。


10.HubSpot

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選

BtoBマーケティングのノウハウを記事で発信。YouTubeでセミナー動画・使い方ガイドなど、LinkedInでも記事をシェアしており、 記事・SNS・動画の三位一体構成です。モジュラー構造と整理された導線により、誰でも直感的に操作・閲覧ができ、構造的かつ洗練されたUX設計になっている。


11. 河合塾マナビス「みんなの学部屋」

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選

大学受験を目指す高校生向けに、勉強法や体験談を発信している。記事下部にTwitterフォロー誘導を配置。親しみやすく、共感を呼ぶUIで、受験生同士の「リアルな声」が伝わるデザイン。情報が整理され、知りたい内容へスムーズにアクセス可能です。


AI活用

12. SHIFT AI TIMES

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選

SHIFT AIが運営する公式ブログ兼情報メディアで、AI初心者〜中上級者、キャリアアップや副業を目指す方向けの、生成AIの学びや活用を発信する公式ブログ。AIスキル習得や情報収集に役立つメディアとなっている。カテゴリ別に整理されたコンテンツ構成初心者にもわかりやすいナビゲーションとレイアウトが特徴です。


13. サイボウズ式

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選

チームワークや働き方、組織論をテーマに事例やコラムを発信。ブランディングとBtoB向けの信頼構築に強みがあります。YouTube やSNSとの連携は必ずしも中心ではないものの横断的に活用。読者とのコミュニケーション構築を重視し、企業理念と読者共感を醸成。インタビューなどではリアルな人物写真を使用し、信頼性も確保。また、記事によってはオリジナルイラストを使い、堅くなりがちな企業テーマに親しみをプラスしている。


会社のカルチャー発信

14. LifeWear Magazine(ユニクロ)

AI活用・マルチメディア対応の最新オウンドメディアデザイン事例14選。現役Webデザイナー厳選

ユニクロのブランドメッセージを世界観で伝える雑誌型サイト。印象的なファッション写真、清潔感ある白ベース、余白をたっぷり取ったタイポグラフィ展開が特徴。また、YouTube動画埋め込み、Instagram、X投稿を通じてブランド世界観へ誘導。製品情報だけでなくブランドストーリーを共鳴させる設計になっている。


まとめ

いかがでしたか。オウンドメディアのデザイン制作は、サイトの目的やターゲット層に合わせて、ユーザーの使いやすさとブランドイメージを両立させるように設計することが重要です。
オウンドメディアのデザイン制作について、さらに詳しく知りたいという方には下記の記事もおすすめです😊




オウンドメディアは、SEO対策をしてユーザーの流入を増やす→良質なデザインや記事でユーザーの心を掴む→CVとなるアクションを起こしてもらうの流れを作ることを目指すことができます。

弊社でもオウンドメディアの企画~制作を承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

編集者:Chiho Ishigaki

文化女子大学で服飾を学び企業デザイナーとして経験を積む中で、ツールを使った細かいをデザインする楽しみを知りWebデザイン業界に転身。2児の母。日々学びを忘れず、人としても良いアップデートをしていく事が目標です🌷

監修者:Yuka Fujimoto

Webディレクター / デザイナー。美大在学中に、画面ひとつで世界中の人と繋がれるWebの可能性やデザインへ興味を持つ。インターンを経て就職したIT企業で実務経験を積む。肉より魚派🐟