今回coreserverでの設定を行っており、以前の方法「WordPressのメディア投稿で、アップロードするファイルの上限を変更する 」に記載した、ドメイン直下のphp.iniを編集する対応では、すんとも変わりませんでした。。
coreserverでのやり方は以下の通りです!
1.ドメイン直下に.user.iniを設置し、以下の内容を記述
1 2 3 |
upload_max_filesize = 100M post_max_size = 128M memory_limit = 256M |
値はそれぞれの環境に合わせて設定してください。
※“memory_limit >= post_max_size >= upload_max_filesize”
2.同じ階層の.htaccessに以下の内容を記述
1 |
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php |
coreserverは、標準ではFastCGI版で動いているようなので、変更することで速度遅延や負荷がかかることもあるので、
自己責任でお願いします🙇♂️
参考:PHPをCGIとして動かす方法について
これでファイル上限変更できました!